くさおか農園 は、現在準備中です。
-
くさおか農園’story
くさおか農園は、祖父に憧れた孫娘が米作りを引き継いだところから始まりました。
家族や地域の方に支えられながら、『人に喜ばれる』農業に取り組んでいる、中山間地域の小さな農園です。
◆祖父に憧れたのが農業を志した最初のきっかけ
身近にいる大人で一番かっこよかった祖父の仕事をする姿勢に憧れたことが、農業を志したきっかけでした。
「嫌気が差したんや」と、当時は珍しかった減農薬栽培に取り組んだ理由を、先代の祖父は私にそう話しました。
農薬や化学肥料を使うことが当たり前だった時代に
「人に喜ばれる米作りをせんとあかん」
と、農薬を減らし、有機質の肥料で米作りをはじめた祖父。
その思いは今も変わらず、くさおか農園の理念の根幹となっています。
◆生まれたときからのアトピーを食事療法で克服した経験
農業をしたい、という私の思いとは裏腹に、生まれたときからアトピーを患っていました。
使っていた薬の副作用を知ってからは、独学で治そうと色々な方法を試しましたが、結果は仕事にも支障をきたすほどボロボロの状態になってしまいました。
偶然縁のあった医師の元で、食事療法を実施することになったのはそんなタイミングでした。
正直、半ば諦めていたのですが、食事療法を始め今まで食べていたものを全て見直したところ、自分でも驚くほどの早さで症状が改善していきました。
手放せないと思っていたステロイド剤も不要になり、1年半後には市販の保湿クリームのみで生活できるようにまでなりました。
人生を変えてくれた、忘れられない出来事です。
痒みや痛みのない、健康な肌に、感謝しない日はありません。
理念『心と身体が喜ぶものを。人に喜ばれる農業を。』
食べ物が自分自身の身体に及ぼす影響力を身を持って実感した経験から得たものと、祖父から受け継いだ想いから、くさおか農園の理念はできました。
これからも、安心安全で、心と身体が喜ぶ商品・サービスを提供できますよう、そしてくさおか農園に関わってくださる人々に喜んでいただける農業経営を行っていけますよう、精進してまいります。
くさおか農園 代表 田中真由美
小話~くさおか農園の名前の由来~
くさおか農園の名前の由来は、集落内にある『草岡神社』から名前をつけさせてもらいました。
幼少期、木登りをしたり友達とせみの抜け殻集めをしたりして、私に自然の面白さと楽しさを教えてくれた、思い出の場所です。
農園に来られた際にはぜひ立ち寄ってみてください。
photo by Kentaro Kumon
写真提供 SHARE THE LOVE for JAPAN(https://sharethelove.jp)